サイトマップ English






列島ゴルフ場の科学
セイバンモロコシ写真集  雑草ウオッチャー募集 雑草ウオッチャー
−好評発売中!!−
     設立の経緯   ミッション・ビジョン   ポリシー
名称 特定非営利活動法人緑地雑草科学研究所
Institute for Urban Weed Science
所在地 〒916-0076
福井県鯖江市石生谷町11-23
Tel 0778-62-2543 / Fax 0778-62-3336


〒650-0046
兵庫県神戸市中央区港島中町6-14C1602
Tel 078-302-2850 / Fax 078-302-2850
代表者 理事長 宮ア敏治
事業内容 生活圏緑地環境の向上と保全に貢献することを目的とし、
雑草及び雑草の制御・利用技術に関する教育と研究について、社会の要望に対応して、以下の事業を行う。
  1. 専門知識・情報の提供のための研修会等の開催及び
    資料作成等
  2. 雑草問題解決のための提案並びにプロジェクトの
    立案・運営
  3. 関連委託研究の受託
沿革 2002年5月 防草緑化研究会 発足
2008年12月 NPO法人防草緑化技術研究所 設立

2011年9月 「NPO法人緑地雑草科学研究所」に改称
歴代理事長 2008年12月〜 伊藤幹二(マイクロフォレストリサーチ(株)代表取締役)
2010年3月〜  伊藤操子(京都大学名誉教授)
2012年2月〜  有澤成治(保土谷化学工業(株)執行役員)
2013年4月〜  伊藤幹二(マイクロフォレストリサーチ(株)代表取締役)
2016年4月〜  清水等((株)理研グリーン常務取締役)

2018年4月〜  宮ア敏治((株)アセント取締役営業部長)
設立の経緯
 生活圏緑地は都市・地域住民の貴重な公共資産であり、その保全や創生は、生活者すべてに関わる重要な課題です。植栽植物とともに緑地を構成する非植栽植物雑草は、長年にわたる非科学的・場当たり的な地表管理の結果、緑地劣化の最大の原因となっているだけでなく、その蔓延が環境保全上、防災上、衛生上種々の新たな問題を引き起こしています。さらに、大量の雑草ごみの発生・焼却などによる環境負荷も重大な問題あり、このような雑草リスクと誤った管理リスクは、生活環境保全上一刻も放置が許されない事態です。
 本研究所は、質の高い情報発信と研究・開発を行う専門機関として2008年に設立後、多様な民間関係者・理解者のご協力のもと、順調に活動の充実化を図ってきました。
ミッション・ビジョン
  • NPO法人緑地雑草科学研究所は、私たちの大切な社会資産である生活圏の緑環境の、機能の向上と健全な維持に貢献することを目的に活動しています。
  • そのために必要な、雑草、雑草の制御・利用技術について、知識の普及と研究推進に関わる事業を行います。
  • 知識、情報を体系化し、新分野“緑地雑草科学”の確立を目指します。
ポリシー
  • ソーシャル・ビジネスの立場に立ち、事業活動は資金・運営両面にわたりすべて、本法人の事業目的に賛同する団体・個人(会員)の援助と協力で行います。公的補助は受けていません。
  • 多様な関係者で構成される会員により活動内容を決定する、全員参加型の法人です。
  • 活動成果は公開を原則とし、必要とされる方々に発信します。         
当法人の事業概要
ページの先頭へ戻る
刊行物販売中
定期刊行物「草と緑」 1巻〜14巻
主要雑草・緑化植物の解説や基礎講座等の専門情報を掲載しています。
緑地雑草管理ツールシリーズ 要旨集
防草シート、除草剤、刈りとり機械、地被植物・オーガニックマルチの利用:現状と展望 
 
 雑草インストラクター
雑草科学の専門知識を持ち、各地・各場所の雑草問題に対し、観察・調査・診断に基づく、最良管理慣行を提案します。
 
 賛助会員
緑地雑草科学研究所の活動趣旨に賛同し、ご援助いただいている方々です。
 会員募集中
関連専門知識・情報の入手や活動へのご参加を希望される方や、本法人の趣旨に賛同しご支援いただける方を、広く募集しています。
個人情報保護方針
 Copyright (c) 2013 NPO法人 緑地雑草科学研究所. All Rights Reserved.