サイトマップ English






列島ゴルフ場の科学
セイバンモロコシ写真集  雑草ウオッチャー募集 雑草ウオッチャー
-好評発売中!!-
  
「列島ゴルフ場の科学」
「草と緑」(定期刊行物)
「ゴルフ場の緑地環境と植生管理」シリーズ(シンポジウム要旨集)
雑草管理ツールシリーズ(シンポジウム要旨集)
そのほかのセミナー(要旨集・報告集)
ご購入方法はこちら
申し込み用紙
※当ページの資料はすべてPDFです。PDF形式ファイルをご覧になるには、Adobe® Reader® が必要です。 Adobe® Reader® をダウンロードする場合は右のボタンをクリックしてください。
    ゴルフの好きな人も そうでない人も知ってほしい
「列島ゴルフ場の科学」
・A5版、198頁、3,000円(送料込)
・出版:大阪公立大学出版会(OMUP)
・お求めは、各オンライン書店またはOMUPホームページ書籍案内から
   
第1部 土地利用史と風土が特徴づける日本のゴルフ場
  第1章 世界に類を見ない存在様式
  第2章 ゴルフ場ができる以前の植生史
  第3章 日本の社会経済的環境とゴルフ場造成史
  第4章 ゴルフ場はそもそもどう発祥し発展してきたのか
  第5章 市民・住民視点からのゴルフ場
第2部 ゴルフ場の緑地機能とその地域的役割
  第6章 日本のゴルフ場緑地の構造
  第7章 ゴルフ場緑地の表土保全機能
  第8章 ゴルフ場緑地を構成要素とする里山樹林
  第9章 地域の環境資産へのゴルフ場緑地の役割
第3部 植生管理現場の視点で見たゴルフ場緑地
  第10章 植生管理の現状
  第11章 主な生物害の実態と対応
  第12章 直面する人材と経費不足の危機
  第13章 グリーンキーパーが実感する自然環境保全
第4部 日本の環境資産としてのゴルフ場の未来
  第14章 ゴルフ場の地場産業としての存在意義
  第15章 地域のグリーンインフラとゴルフ場
  第16章 気候変動対策とゴルフ場の役割
  第17章 ゴルフ場活用に向けてのビジネスモデルづくり
≪著 者≫
伊藤幹二
  京都大学農学部博士課程中退
農学博士、樹木医
マイクロフォレストリサーチ株式会社
代表取締役
伊藤操子
  京都大学名誉教授(農学研究科)
農学博士、樹木医
マイクロフォレストリサーチ株式会社
取締役
 
「草と緑」第10 巻(特集号)2018
葛とクズ~古来の有用植物がいま強害雑草に
A4版 120ページ、2500円(送料込)※部数により割引があります.
第10巻(特集号)2018 ご案内
 
申し込み用紙
   
<総説>
葛の時代からクズの時代へ:歴史的考察/伊藤幹二
<有用植物としての葛>
  葛粉の話:吉野本葛の歴史と次世代への取り組み/川本あづみ
  葛布の話:掛川葛布産業の歴史とその継承に向けて/小崎隆志・伊藤幹二
<雑草としてのクズ>
  家畜放牧によるクズの制御と獣害回避の可能性/井出保行
  日本の林地におけるクズ問題の歴史と現状/越智和彦
  鉄道敷におけるクズ問題の現状と対策/池村 淳
  道路におけるクズ問題と対策の現状/佐治健介
  太陽光発電施設におけるクズ問題と対策の現状/波賀宏治
河川におけるクズ問題と対策の現状/山本嘉昭
<クズ問題解決に向けて>
  雑草科学に基づいたこれからのクズ対策/伊藤操子
雑草汚染を放置するこの国への提言/伊藤幹二
<資料>
  クズを適用雑草とする除草剤一覧
クズに関わる文献のリスト

シンポジウム「雑草・人・環境シリーズ2017:葛からクズへ」参加者より
 
 
「草と緑」定期刊行物  A4版、各1500円(送料込)
申し込み用紙
主な内容
基礎講座 緑地の雑草問題と雑草管理基礎に関連する最近の課題や専門的な情報を紹介
緑化植物解説 地被植物を1~3種ずつ取り上げ解説(第2巻~)
雑草紹介 問題雑草を1~2種ずつ取り上げ解説
記事見本をご覧ください ●基礎講座 「都市の気候変動と深刻化する雑草問題」 (*一部のみ。第3巻)
●緑化植物介解説 「シバザクラ」 (第2巻)
●雑草紹介 「クズ」 (第2巻)  
   第14巻(2022)
 
<雑草・雑草問題>
  有害植物の定義に追加された‘草’:植物防疫法の改正で何が変わるのか/黒川俊二
  都市緑地における草本植物の種多様性-大阪府立大学中百舌鳥キャンパスの事例
/中山祐一郎・金岡琴美
  ナルトサワギク(Senecio madagascariensis Poir.)  /黒川俊二 
<雑草ウオッチャー報告>
  雑草リスク情報-その5:止まらない雑草蔓延と対策不作為の実態 /伊藤幹二
   
   第13巻(2021)
 
<雑草・雑草問題>
  雑草植生の形成と維持に及ぼす種間相互作用と土壌化学性の影響/山田晋
<雑草管理>
  農薬の安全性について/與語靖洋
  織布シートを活用した持続可能な植被形成技術:シバザクラを例に
/中川豪・佐治健介・白崎健吾・伊藤操子
<雑草ウオッチャー報告>
  雑草リスク情報-その4:知る人ぞ知る雑草花粉の脅威/伊藤幹二
   
   第12巻(2020)
 
<雑草・雑草問題>
  公園緑地の雑草発生状況と管理の課題-広域実態調査からみえること
/伊藤操子・伊藤幹二・小西真衣・佐治健介
<雑草管理>
  雑草害の拡大防止に防草シートをどう活かすか/佐治健介
  循環型緑地管理における植物発生材マルチの活用/角龍市朗・伊藤幹二・伊藤操子
<雑草ウオッチャー報告>
  雑草リスク情報-その3:豪雨災害と雑草管理/伊藤幹二
   
   第11巻(2019)
 
<基礎講座>
 -管理で動く雑草植生-
刈取りで変わる植生/中山祐一郎
 -除草剤とは-
除草剤はどう生まれ育つのか/伊藤幹二
<特別記事>
砂漠化対処のための土地・植生の診断・治療・予防/大黒俊哉
<雑草紹介シリーズ>
  メヒシバの形態・生態的特性および生育地への適応的個体群分化/露﨑浩
<会員所属団体紹介>
   
   第10巻(2018)
 
<基礎講座>
 -除草剤とは-
除草剤と植物-その2:地下で拡がる多年生雑草が制御される仕組み/伊藤操子
<特別記事>
雑草管理者のための雑草の識別と調査の基礎/浅井元朗
<雑草紹介シリーズ>
アレチウリ(Sicyos angulatus L.)/黒川俊二
  アレチウリの発生実態に関するアンケート調査/黒川俊二
  ヒメムカシヨモギとオオアレチノギク-放浪種としての生存戦略-
/吉岡俊人・日下部智香
<雑草ウオッチ報告>
雑草リスク情報-その2:その傷害や病気,実は雑草が原因です/伊藤幹二
   第9巻(2017)
 
<基礎講座>
 -除草剤とは-
除草剤と植物-その1:雑草はどうして枯れるのか/伊藤操子
 -雑草の生理生態-
外来植物の伝播と生活圏緑地への拡散:その起源と経路を探る/黒川俊二
<特別記事>
芝生の世界―基礎から応用まで―/長沼和夫 
<雑草ウオッチ報告>
雑草リスク情報-その1:雑草による傷害/伊藤幹二
<読者のページ>
   
 第8巻(2016)
<基礎講座>
 -除草剤とは-
世界における除草剤の歴史:その誕生・発達・変遷/伊藤操子
日本の雑草防除史:除草剤は社会経済的背景とどう関わってきたか?/伊藤幹二
 -雑草の生理生態-
雑草の全滅リスク分散戦略:種子の散布と休眠・発芽の視点から/吉岡俊人・高橋智子
<特別記事>
都市河川における望ましい植生とは:堤防に咲く“菜の花”から考える/中山祐一郎 
<緑化植物解説>
バミューダグラス(Cynodon属)/長沼和夫
<雑草紹介シリーズ>
外来性タンポポ種群(Taraxacum officinale agg.):学名から考える侵入・定着・交雑 /芝池博幸
<読者のページ>
 第7巻(2015)
<論説>
持続可能な緑地生態系の管理:雑草生物学の視点から/伊藤幹二
<特別記事>
雑草学の視点から害虫防除を考える:アカスジカスミカメ防除の事例から/稲垣栄洋 
<緑化植物解説>
緑化植物としてのササ類/柴田昌三
<雑草紹介シリーズ>
ヨモギ(Artemisia princeps Palm.):雑草としてのその素顔/伊藤操子
アゼオトギリ:絶滅まであと30年の雑草/吉岡俊人・青山のぞみ
<読者のページ>
投稿/メリケントキンソウQ&A/除草剤に対する日頃の思い
 第6巻(2014)
<基礎講座>
‘草’と‘緑’にかかわる不都合な真実:喪失する公益的環境機能/伊藤幹二
<特別記事>
草原の退化とその社会的・自然環境的背景-内モンゴル草原を例に-/敖敏
<緑化植物解説>
コウシュンシバ(Zoysia matrella Merr.)/長沼和夫
<雑草紹介シリーズ>
ヨモギ(Artemisia indica Willd. var. maximowiczii (Nakai) H.Hara)〜緑化植物の観点から〜
/下野嘉子
セイバンモロコシ(Sorghum halepense (L.) Pers.)/伊藤操子
セイバンモロコシの発生実態に関するアンケート調査
 第5巻(2013)
<基礎講座>
生えるべきか生えざるべきか:雑草種子の休眠と発芽の機構/吉岡俊人
‘草’は表土を創り育む:日本人が忘れている大切なこと/伊藤幹二
<緑化植物解説>
匍匐性タイム/本間一枝
<雑草紹介シリーズ>
ネズミムギ(Lolium multiflorum Lam.)/山下雅幸
 第4巻(2012)
<基礎講座>
緑地管理における外来種と在来種-そのリスク管理について-/黒川俊二
草(くさ)の歴史:時代が変えた緑地景観/伊藤幹二
<緑化植物解説>
シバ(Zoysia japonica Steud.)/長沼和夫
<雑草紹介シリーズ>
ワルナスビ(Solanum carolinense L.)/伊藤操子
 第3巻(2011)
<基礎講座>
都市の気候変動と深刻化する雑草問題/伊藤幹二
<緑化植物解説>
センチピードグラス/中川洋一
セントオーガスチングラス/宮池武蔵
私たちのセンチピードグラスス・セントオーガスチングラス-集合住宅地に適用して-
/伊藤操子・伊藤幹二
<雑草紹介シリーズ>
ヒルガオ(Calystegia類)/伏見昭秀
スギナ(Equisetum arvense L.)/伊藤操子
 第2巻(2010) 
<基礎講座>
‘緑地’とは:その問題点と取り扱い/伊藤幹二
<緑化植物解説>
シバザクラ/佐治健介
イワダレソウ/大出真毅
<雑草紹介シリーズ>
セイタカアワダチソウ(Solodago altissima L.)/小西真衣
クズ(Pueraria lobata Ohwi)/伊藤操子
 第1巻(2009) 
<解説記事>
防草緑化ってなに?/伊藤操子
<雑草紹介シリーズ>
チガヤ(Imperata cylindrica (L.)Beauv.)/小西真衣
「ゴルフ場の緑地環境と植生管理」シリーズ :シンポジウム要旨集  A4版、各2000円(送料込)
各タイトルからまえがき・目次をご覧いただけます。
申し込み用紙
  持続可能なゴルフ場緑地と環境:なぜ今日この視点が重要か
(シンポジウム要旨集、2015、39頁)
<講演> 
地域環境の劣化とゴルフ場の役割/伊藤幹二
多様な生態系による多様なゴルフ場を/田中淳夫
変貌するゴルフ場雑草問題と対応への考え方/伊藤操子
<アンケート調査報告>
「関西地区ゴルフ場最近の管理課題」に関するアンケート調査報告/NPO法人緑地雑草科学研究所
  ゴルフ場緑地の地域環境的価値と最適管理を考える
(シンポジウム要旨集、2014、48頁)
<講演> 
ゴルフ場緑地の地域環境的価値とその長期管理/伊藤幹二
「ゴルフ場生態系」の価値と保全を/田中淳夫
ゴルフ場雑草問題の実態と対策:地域環境の視点から/伊藤操子
<パネルディスカッション話題提供>
ゴルフ場の環境対応事例紹介/高橋正孝
ゴルフ場の植生管理事例紹介:青山高原CCのターフ管理/上村三郎
<アンケート調査報告>
中部地区ゴルフ場に対する植生管理アンケート調査報告/NPO法人緑地雑草科学研究所
  ゴルフ場の付加価値化戦略 -その緑地環境的意義と植生管理を再考する-
(シンポジウム要旨集、2013、46頁)
ゴルフ場のもつ多面的緑地機能/伊藤幹二
意外と知られていないゴルフ場の森の秘密/田中淳夫
草木の動きを知ってこその最適管理/伊藤操子
関東地区ゴルフ場の植生管理の実態/NPO法人緑地雑草科学研究所
雑草管理ツールシリーズ :シンポジウム要旨集  A4版、各2000円(送料込)
各タイトルからまえがき・目次をご覧いただけます。
申し込み用紙
 「緑地雑草管理における地被植物と植物系発生材(オーガニックマルチ)の活用:現状と将来」(2012、44頁)
緑地管理で排出する植物系発生材のオーガニックマルチ資材としての機能/角龍市朗
地被植物の雑草制御メカニズム/伊藤操子
グランドカバープランツののり面での生育および土壌保全機能と雑草の発生/大谷一郎
緑化植物としてのイネ科多年生草本チガヤの生育特性/冨永達
緑地雑草管理における植物の活用:その多面性からの考察/伊藤幹二
 「緑地雑草の機械的制御の現状と将来」(2011、46頁)
雑草対策における機械的防除/伊藤幹二
雑草からみた機械的防除/伊藤操子
作業性からみた機械的防除:畦畔・法面の草刈作業の負担軽減/亀井雅浩
草刈機械の種類と機能/野田雅憲
道路管理からみた機械的防除/音成正明
  「非耕地雑草の化学的制御技術の現状と将来」(2010、45頁) 
非耕地雑草の問題とその解決プロセス/伊藤幹二
除草剤の機能と非耕地雑草の生理・生態/伊藤操子
除草剤の安全性:緑地管理における利用の観点から/與語靖洋
非耕地における除草剤利用の現状と問題
鉄道/宮崎敏治
道路/渋谷浩司
林野/越智和彦
植栽地/河野光和
  「防草・緑化へのシート活用の現状と将来」(2009、43頁)
防草シートとは何か?/伊藤幹二
防草シートの現在:構造と活用場面からのアプローチ/佐治健介
緑化場面の雑草問題とシートの活用技術/伊藤操子
シートの緑化マルチ資材としての評価と防草的利用:海外事例の紹介/小西真衣
現場でのシートの利用実態と今後の課題/中川豪
そのほかのセミナー等:要旨集・報告集  A4版、各2000円(送料込)
各タイトルからまえがき・目次をご覧いただけます。
申し込み用紙
 「公園緑地と雑草-都市公園の広域実態調査(2010~2011年)
成果報告を兼ねて-」
(2012公開セミナー報告書、64頁)
<講演>
わが国の公園緑地について/橘俊光
公園緑地における雑草と管理の実態-都市公園の広域実態調査成果報告-
/伊藤操子・小西真衣
雑草のリスクと管理のリスク:何のための管理か?/伊藤幹二
<パネルディスカッション>
 「緑地管理における環境リスク面からの規制について」
(2011公開セミナー報告書、35頁)
<講演>
緑地管理に関わる環境リスク対策と法制度(総合防除を目指して)/西嶋英樹
<パネルディスカッション>
最適管理の実現と環境リスク排除への科学的アプローチ
 -よりよい緑地維持のために両者はどう折り合ったらよいか-
<資料>
緑地保全における最適管理と環境リスク低減に関わる法律リスト
* ご購入方法
 お問い合わせフォームまたは申し込み用紙にご希望刊行物、お名前、住所、電話番号を必ずご記入の上、研究所事務局まで送付ください( Fax : 0778-42-5125)。代金は下記の口座にご送金下さい。ご入金が確認され次第冊子をお送りします。
<振込先口座>
ゆうちょ銀行 記号13300 番号8250431
  特定非営利活動法人緑地雑草科学研究所
  トクヒ)リョクチザッソウカガクケンキュウショ
ゆうちょ銀行(※他金融機関からの振込) 
  金融機関コード9900 店番338
  三三八店(普通)0825043
  特定非営利活動法人緑地雑草科学研究所
  トクヒ)リョクチザッソウカガクケンキュウショ
ページの先頭へ戻る
刊行物販売中
定期刊行物「草と緑」1巻~14巻
主要雑草・緑化植物の解説や基礎講座等の専門情報を掲載しています。
緑地雑草管理ツールシリーズ 要旨集
防草シート、除草剤、刈りとり機械、地被植物・オーガニックマルチの利用:現状と展望 
 
 雑草インストラクター
雑草科学の専門知識を持ち、各地・各場所の雑草問題に対し、観察・調査・診断に基づく、最良管理慣行を提案します。
 
 賛助会員
緑地雑草科学研究所の活動趣旨に賛同し、ご援助いただいている方々です。
 会員募集中
関連専門知識・情報の入手や活動へのご参加を希望される方や、本法人の趣旨に賛同しご支援いただける方を、広く募集しています。
個人情報保護方針
 Copyright (c) 2013 NPO法人 緑地雑草科学研究所. All Rights Reserved.